Astroを学んで感じたメリット
Astro 静的サイトジェネレーター フロントエンド
Astroとの出会い
最近、個人サイトの作成を検討していたところ、Astroという静的サイトジェネレーターに出会いました。 Next.jsと比較検討した結果、Astroを選択することにしました。
Astroを選んだ理由
1. ゼロJavaScriptがデフォルト
Astroの最大の特徴は、デフォルトでクライアントサイドのJavaScriptを一切送信しないこと。 必要な場合のみ、部分的にハイドレーションを行う「アイランドアーキテクチャ」を採用しています。
2. 柔軟なフレームワーク対応
React、Vue、Svelteなど、好きなUIフレームワークを混在させて使用できます。 既存のコンポーネントを再利用しやすいのも魅力です。
3. 優れた開発体験
---
// サーバーサイドで実行されるコード
const posts = await getCollection('blog');
---
<Layout>
{posts.map(post => (
<BlogCard {post} />
))}
</Layout>
このように、サーバーサイドのロジックとテンプレートが同じファイルに書けるのが便利です。
ビルド時間の短縮
マークダウンファイルから静的HTMLを生成する速度が非常に高速で、 開発時のホットリロードも快適です。
まとめ
Astroは、静的サイトを構築する上で非常に優れた選択肢だと感じました。 特に、パフォーマンスを重視しつつ、モダンな開発体験を求める方におすすめです。